- INFLUFECT TOP
- SNSマーケティング・インフルエンサーマーケティング成功事例インタビュー
- <継続運用で成果向上>ブランド愛に溢れるインフルエンサー活用で、新規ファン獲得に成功!

<継続運用で成果向上>ブランド愛に溢れるインフルエンサー活用で、新規ファン獲得に成功!
株式会社ジュン
株式会社ジュンは、1958年の創業以来、数多くのブランドを展開してきた総合アパレル企業です。ROPE' PICNICはジュンを代表するアパレルブランドで、レディース向けの商品が多く、20代から40代までの幅広いお客様をターゲットにしています。
現在は、全国に125店舗ほど展開しており、レディース商品だけでなく、キッズやドッグ、雑貨アイテムなども店舗限定で取り扱っています。
今回は、PRESS担当の財津奈央様に、これまでのリデルとの取り組みや今後の展望について、詳しくお話を伺いました。
株式会社ジュン PRESS担当 財津奈央 様
サービス利用前
課題
社内のリソース不足だけでなく、インフルエンサー施策の成果測定が正確にできていなかった
- リソース不足により、限定的な効果しか見込めないインフルエンサー施策だけしか取り組めていなかった
- ブランドの世界観に合うインフルエンサー選定に時間がかけられず、継続的な関係構築も難しかった
- 感覚的な成果測定しかできず、施策の効果を具体的な数値で表すことができていなかった
LIDDELLと
取り組んだ理由
高い専門性を活かして、ワンストップで長期的なサポートを提供してくれる
- インフルエンサー選定から広告配信までワンストップでサポートしてくれる体制が整っていた
- 提案から実行までの流れがスムーズで、ブランドの意図をしっかりと理解してくれた
- SNSに関する専門知識が豊富で、各商品の特性に合わせた効果的なPR方法を提案してくれた
施策の効果
熱量の高いインフルエンサーをアサインしたことで、新たなファンの獲得に成功
- フォロワー数獲得率が約2倍に増加し、数値的な成果を実感できた
- ブランドへの愛着が高いインフルエンサーの発信が、フォロワーにも響き、商品の認知度向上につながった
- ブランドの多面的な魅力を伝えられるようになり、より戦略的なSNS運用ができるようになった
サービス利用前
課題
社内のリソース不足だけでなく、インフルエンサー施策の成果測定が正確にできていなかった
ROPE' PICNICでは、これまでギフティングを中心としたインフルエンサー施策を行ってきました。しかし社内リソースが限られていることもあり、なかなかインフルエンサー施策の規模を拡大することができていない状況でした。
当時はインフルエンサー施策に関わるメンバーは1、2名しかおらず、全員が他の業務と兼任する形で業務を行っていました。そのため、ギフティングの配送やインフルエンサーを選定する時間なども思うように捻出ができていなかったのです。
インフルエンサー施策においても、ただ単にフォロワー数が多いだけではなく、ROPE' PICNICのことが好きで、我々としっかりコミュニケーションが取れる方をアサインしたいと考えていました。しかし、そのようなインフルエンサーを見つけるには相当なコストがかかります。そのため、インフルエンサー施策がどうしても後回しになってしまっていました。
また、インフルエンサーを活用した施策を打っても、その成果を明確な数値として算出しておらず、「今回はフォロワーさんの反応が良かったかも…?」というような感覚的な管理にとどまってしまっていました。経営層からも「この施策はやっている意味があるのか」と問われることもあり、思うようにSNSマーケティングを前に進めることができていませんでしたね。
ROPE' PICNICは株式会社ジュンの中でも一番規模の大きなブランドでもあるので、小規模なインフルエンサー施策だけでなく、広告配信を含めて、より大規模なSNSマーケティングに取り組もうと考えていました。
LIDDELLと
取り組んだ理由
高い専門性を活かして、ワンストップで長期的なサポートを提供してくれる
一緒にインフルエンサー施策を進めてくれる会社を探しているタイミングで、当社の別ブランドのマーケティング担当者からの紹介でリデルさんのことを知り、具体的な検討をスタートさせました。
リデルさんと取り組むことを決めた理由は3つあります。
1つ目は、広告配信までワンストップでサポートしてくれる点です。リデルさんは「SPIRIT」というインフルエンサーとのマッチングプラットフォームを持っているだけでなく、その後のアクションまでサポートしていただける点に大きな魅力を感じました。単発的なサポートではなく、長期的にお付き合いができそうな期待感がありましたね。
2つ目は、提案の段階から高い専門性を活かして細やかなサポートをしてくれた点です。我々の知見が少ない分野に関しても多くの実績を持っており、ギフティングをスムーズに進めるための条件の洗い出しや選定など、本当に細かい部分まで丁寧にサポートしてもらえそうな印象を受けました。「この商品には文字入れをした方がいい」「この商品はファッションで見せた方がいい」「この施策は今だったらリールの方が良さそう」など、専門的な視点からご提案いただけたのも非常に心強かったです。
3つ目は、我々の意図を高いレベルで汲み取ってくれた点です。最初のオリエンテーションから徹底的なヒアリングをもとにした具体的な施策を提案してくださり、大きな安心感がありました。リデルの担当者さんの人柄も素晴らしく、安心してお任せできる印象を受けたのもリデルを選んだ理由の一つです。
施策の効果
熱量の高いインフルエンサーをアサインしたことで、新たなファンの獲得に成功
リデルさんとの取り組みを開始したのは2023年11月頃でしたが、そこから1年以上のサポートを受けるなかで多くの成果が出ています。
数値的な成果としては、まずフォロワーの伸び率が大きく向上しました。ROPE' PICNICのInstagramアカウントでは通常、週に600~800名ほどのフォロワーが増えるのですが、リデルさんとのインフルエンサー施策における投稿を行った週は通常の2倍ほどのフォロワーが増えています。
Instagramを運用する上で、フォロワー数はKPIとしてとても重要な数字なので、この成果は我々としても非常に嬉しいものでした。リデルさんと積極的な取り組みを進めている商品が、シリーズ累計5万本を超える人気商品にまで成長したことも大きな成果の一つです。
また、数値以外の成果もたくさん出ています。特に社内でも評価をもらっているのがUGCの創出です。ROPE' PICNICはカジュアルブランドとしても手に届きやすい価格帯の商品が多いため、より多くのユーザーレビューを集める必要があります。リデルさんとの継続的な取り組みのおかげでUGCが増え、「レディハンサムジャケット」をはじめとして、お客様が商品名を覚えてくれる場面も増えてきています。
数多くの施策をリデルさんとしてきましたが、その中でも特に印象的だったのが、リデルさんが考案してくれた「ピクニスタ」というROPE' PICNICオリジナルの施策です。インフルエンサーに「なりきりショップ店員」として活動してもらい、数ヶ月間にわたってSNS投稿やインスタライブの配信、店舗での商品紹介などを実施してもらいました。
インフルエンサーの選定において大事にしていたのは、単純なSNSフォロワー数の数値ではなく、ROPE' PICNICへの熱量の高さです。ROPE' PICNICというブランドが好きで、熱意を持って一緒に取り組めるインフルエンサーをリデルさんと一緒に探してきました。我々としても一緒にブランドを盛り上げてくれる方々と出会うことができ、新たなファンを獲得できたことには大きな意味があったと考えています。
ROPE' PICNICは、世間的にオフィスカジュアルのイメージが強く、さらに若い人が使うブランドという認識をされがちなのが大きな課題でした。実際はオン/オフ両方で着まわせる服が多く、購買層は20代から50代と幅広い世代の方に利用していただいています。リデルさんとの取り組みによって、そのような従来のブランドイメージを少しずつ変えることができており、さらに多くのお客様にご利用いただけるようになってきたと感じています。
おわりに
最近、ROPE' PICNICで力を入れているのがファンコミュニティづくりです。現在はSNSをはじめとするオンライン上での取り組みが多いので、今後はコミュニティを絡めたオフラインでの施策を実施していきたいと考えています。さらに、コミュニティで生まれたアイデアをSNSコンテンツに落とし込むなど、より幅広い取り組みを進めていきたいです。
また、店舗スタッフのInstagramアカウントの運用も積極的に行っています。アカウントが伸び悩んだ時にどのような対策を打てば良いのかという点においても、色々とアドバイスを頂きながら進めていく予定です。
リデルさんには現在の取り組みも継続しつつ、他社事例などを踏まえて、私たちが思い浮かばないような新たな施策を今後も提案していただければ嬉しいです。
株式会社ジュン
株式会社ジュンは、60年以上にわたり数多くのブランドを展開してきた総合アパレル企業です。多様なニーズに応えるファッションを提供することで、幅広い世代から長く愛されるブランドづくりを実現してきました。ROPE' PICNICは、「ロペ(ROPE)」のカジュアル業態という位置づけで「カジュアルなデイリーフレンチスタイル」を提案するブランドとして1998年にスタート。トレンドにフレンチテイストをミックスしたアパレルや雑貨、キッズやドッグアイテムまで幅広く提案しています。
株式会社ジュンは、60年以上にわたり数多くのブランドを展開してきた総合アパレル企業です。多様なニーズに応えるファッションを提供することで、幅広い世代から長く愛されるブランドづくりを実現してきました。ROPE' PICNICは、「ロペ(ROPE)」のカジュアル業態という位置づけで「カジュアルなデイリーフレンチスタイル」を提案するブランドとして1998年にスタート。トレンドにフレンチテイストをミックスしたアパレルや雑貨、キッズやドッグアイテムまで幅広く提案しています。