【無料セミナー】InstagramとTikTokの違いを活かした消費者とのコミュニケーションをテーマにした「SNS力向上委員会」開催。9/13(火)16:00~17:00

2022年8月30日(Tue)

InstagramとTikTokの違いを活かすコミュニケーションとは

インフルエンサーマーケティング事業を展開するLIDDELL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:福田 晃一、以下リデル)と、クリエイターを活用したショートムービーマーケティング事業を行う株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大社武)は、InstagramとTikTokの違いを活かした消費者とのコミュニケーションをテーマにしたオンライン無料セミナー「SNS力向上委員会」を2022年9月13日(火)16:00~17:00に共同開催いたします。

本セミナーにはInstagramを中心に活動するインフルエンサー 中島絢乃氏と、TORIHADA子会社であるクリエイター事務所「PPP STUDIO(ピピピスタジオ)」からジェンダーレスクリエイター Zutti Matia 氏が登壇。インフルエンサー視点から意見を伺います。

 

本セミナーのTOPICS

  • TikTokにおけるコミュニケーション戦略
  • Instagramにおけるコミュニケーション戦略
  • 両SNSの特徴を活かしたコミュニケーション戦略

お申し込みはこちら

実施背景

総務省が発表している令和3年の通信利用動向調査では全世代のSNS利用率が78.7%となり、企業が商品宣伝等の情報発信をする上で、SNS運用は消費者とのコミュニケーションにおいて必要な手段となりました。SNSの中でもショート動画を特徴にユーザー数を伸ばし、昨年は「TikTok売れ」という言葉が流行し注目を集めているTikTok。ショッピング機能やストーリーズのリアクションスタンプなど、購買導線確保と消費者コミュニケーションの機能がバランスよく拡充されるInstagram。企業のマーケティング活動において、両SNSを併用した新たな消費者とのコミュニケーション方法が模索されています。

 

会社概要

LIDDELL株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:福田 晃一)は、SNS・インフルエンサーマーケティングのパイオニアとして、インフルエンサー30,000人と共に、6,000社を超える企業との取引実績を誇り、多くのSNSトレンドを創出し業界を牽引している。認知・興味・検索・検討・購買・共有、そしてその先にある顧客のパートナー化までを一元的に支援する、『INFLUFECT(INFLUFECT/リデル インフルエンサー ワークスペース )』を展開。

多様な企業のSNS課題を数値化し、効率的に解決することが可能。「個人の影響力を、人々の未来のために。」をミッションとして掲げ、人と人の間に生まれる本質的かつ普遍的な力に着目し、個人の影響力を最大化するプラットフォームによって、企業と個人が対等に取引できる社会の実現を目指している。

 

株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大社武)はTikTokを始めとするショートムービーマーケティングを行う広告代理店であり、クリエイター向けのマネタイズプラットフォーム「Fanme」を開発中。
TORIHADAは「意思ある個人による新しい経済をつくる」をパーパスに掲げ、クリエイターエコノミー時代に多様化するビジネスに対応するべく活動する法人・個人を支援している。また、同社子会社であるPPP STUDIO株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:若井映亮)ではTikTokクリエイターのマネジメント事業を展開。所属クリエイターの総フォロワー数は1億人以上。

概要

日時
2022年9月13日(Tue)
プログラム
・TikTokにおけるコミュニケーション戦略 ・Instagramにおけるコミュニケーション戦略 ・両SNSの特徴を活かしたコミュニケーション戦略
視聴方法
Zoom
参加費
無料
申込/参加方法
こちら に必要事項のご記入をお願いいたします。 ※お申込後の自動返信メールに視聴URLの記載がございます。 ※同業他社の方のご参加はご遠慮いただいております。何卒、ご了承ください。 ※お申込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。

登壇者紹介

LIDDELL株式会社 取締役 萩原 雄太
インフルエンサー・ソーシャルメディアを基軸とし、「共感」をゴールとしたマーケティング戦略を構築から実行まで一気通貫して支援。さまざまな業界の課題に対して多くの成功実績を誇る。 コミュニティ形成やSNSコンテンツ、インフルエンサーのパートナーシップ化を得意とする。
株式会社TORIHADA Market Growth Div. Direction Manager 井上 晃佑
2018年TORIHADA入社。映像制作部にてPMとしてTVCMやMV、WEBCM制作に携わる。2021年にGrowth Divへ異動。大手ゲーム会社や化粧品メーカー、証券会社など多岐に渡るTikTok公式アカウントの立ち上げから運用まで行う。現在はTikTokを中心としたショートムービー特化のキャスティング・ディレクションチームのリーダーとして、メンバー管理・育成を行う。
中島絢乃 インフルエンサー (https://www.instagram.com/nakajima_ayano/
姉妹で活動し、某有名テーマパークに関する投稿やライフスタイルを紹介し6万人以上のフォロワーから支持を得ているインフルエンサー。以前よりモデル・ブロガーとして活動しており、ブロガーとして得た経験をSNSへ活かし、多くの支持を得ている。現在もモデル活動や企業のブランドアンバサダーを務めるなどマルチに活躍の幅を広げている。
Zutti Mattia Instagramer / TikTokクリエイター(https://www.tiktok.com/@zutti_tok
海外メイクで魅せるジェンダーレスクリエイター。元有名外資系ブランドの美容部員。性別に捉われてメイクをしたり、女性としてみられたいわけではなく、ひたすら美を追求している結果が今。「自分の中には性別がない。“男性らしい”とされる体つきも、自分ではすごく美しいと思っている」と語る。スラッとしたスタイルも生かしモデル活動など、マルチに活躍している新時代インフルエンサー。 https://www.tiktok.com/@zutti_tok https://www.instagram.com/zuttijapanese/ https://twitter.com/japanese_ken

お申し込み

本セミナーは終了いたしました。
多くの方々にご参加いただき誠にありがとうございました。

SHARE